登録スポット
龍野城は、たつの市の歴史と風景を一望できる、播磨随一の城址。戦国時代に鶏籠山(けいろうさん)山頂に築かれた山城と、1672年に麓に造営された御殿造りの平山城という二重構造を今に伝えています。復元された本丸御殿や白壁、隅櫓、多門櫓、埋門(うずみ門)などが城下町に馴染む風景をつくり、春は桜、秋は紅葉が彩ります。その静謐な佇まいは「播磨の小京都」と称され、歴史ある城下町の情緒をゆっくり体感できるスポットです
MORE DETAIL瀬戸内海国立公園に位置する新舞子海岸は、たつの市を代表する絶景ビーチ。干潮時には、砂浜から沖へ500m以上の干潟が広がり、アサリ・ハマグリ・マテ貝などの潮干狩りが大人から子どもまで楽しめます。春は貝掘り、夏はマリンスポーツ、秋冬は朝夕の穏やかな光と広がる干潟がカメラマンを魅了します。海の家やシーサイドカフェで休憩しながら、海辺のひとときを満喫しましょう。
ここは、たつの市新宮町に広がる新宮宮内遺跡公園。約2,000年以上前の弥生時代中期に栄えた大規模集落跡を、国指定史跡として復元整備。茅葺きの竪穴住居や環状墓、濠といった構造を史跡公園で体感しながら、当時の暮らしを五感で辿ることができます。春は花が彩り、秋には約3万本もの彼岸花が咲き誇る、自然と歴史が共鳴する学びの場です。
MORE DETAIL播磨の極みは、兵庫県たつの市を起点に、播磨地方の観光スポット・グルメ・物産品の魅力を発信する地域密着型の情報サイトです。
歴史ある城下町の風情、瀬戸内の豊かな自然、そして地元に息づく“本物”の味と技。
地元民ならではの視点で、“本当に訪れてほしい播磨”をお届けします。